microcosmos

読書記録など。

読書にまつわるわたしのセブンルール

 

f:id:wahon:20230319013637j:image

 

アイドルオタク時代(元、みたいな雰囲気を出していますがバリバリ現役)、『アイドルオタクのセブンルール』というブログを書いたことがあります。

 

oshiworld.hatenablog.com

 

考えるのも、語るのも、ほかの人のセブンルールをみるのも楽しかったので、久々にこのお題でかいてみたい。元ネタについては周知のものとしてかいていきますがわからない方は検索してください。

 

『読書にまつわるわたしのセブンルール』、今回の主人公はわたしだ。

 

デデデデデデデデデ……(今回もBGMは各自で脳内再生お願いします。)

 

 

 

 

1.シリーズものの1作目は図書館で借りて読む

 

シリーズものに目がないです。その物語に登場する人々とできるだけ長く付き合っていきたい。しかし、シリーズものを読み始めるときにはリスクが伴います。”1作目買ってみたけど自分の好みじゃなくて続きを買わなかった結果、本棚に1作目だけ刺さっているのなんかムズムズする”問題!!これ、わたしだけですか?気になるんです!ひとりだけそこに居られると!1冊完結のものはジャケ買いでも衝動買いでもなんでも博打できるのですが、シリーズものには慎重になってしまう……。マジで好きな子にはなかなか手を出せないみたいな(たぶん違いますよ)。このムズムズを避けるために、1作目は図書館デートから始めます。

 

ちなみに人生でふたり、初対面で手を出した子がいます。綾辻行人さんの『館シリーズ』と、小野不由美さんの『十二国記シリーズ』です。噂で聞いてたからサ……、あいつらはマジで良いって……。

 

2.シリーズものは文庫本で集める

 

これは完全に本棚の見た目と収納スペース問題です。シリーズものが本棚にズラーーーーっと並んでいるのをみるのが好きというか、まあとりあえず好きなんですけど。背丈がちっちゃい本が整列しているのをみるのが癒し。すみっコぐらし見てかわいいと思う感情と一緒。それがシリーズものだとなんか兄弟みたいで、なお良い。かわいいニコニコ、となる。うちの子たちが一番かわいいですが?なにか?

 

3.本を読む前に漫画を読む

 

本を読む前に漫画を読みます(再放送)。わたしの脳は切り替えがあまり得意ではないようなので、いきなり読書は目が滑って集中できないことが多いです。そのため漫画を読んで脳を”集中するぞモード”にしてから読書をはじめます。集中する空間をつくるというより、集中できる脳に切り替えるという感じ。なんか啓発本みたいな語感。

 

 

4.カバーは外して読む

 

カバーをしたまま読んでいて、こう、カバーと本がずれていくのが気になって気になって!!!

 

f:id:wahon:20230319013750j:image

 

基本的にカバーは外して読みます。装丁が暗い色だと指紋がついてしまうのが嫌なのでカバーをしたまま読みます。単行本だとカバーを外さないと気付かない素敵なデザインが施されている場合もありますよね。原田マハさんの『リボルバー』とか。『リボルバー』のあの装丁、ずるくないですか?読了後、装丁を眺めながらゴッホゴーギャンを思って泣きました。

 

5.順番に読む

シリーズものは1作目から順番に読みます。『十二国記シリーズ』も『魔性の子』から読みました。

(急に内容薄くない?)(飽きてきた?)

 

あとがきを最初に読むか最後に読むか問題。最後に読みます。本は1ページ目から順番に読みます。だって”あとがき”だから……。

ちなみにデビュー作順には読みません。(ガバガバルール)

 

 

(休憩がてら実家の犬をご覧ください。)

f:id:wahon:20230319013739j:image

 

 

6.紙書籍も電子書籍も図書館も、単行本も文庫本も、本屋もブックオフも全部好き

 

シリーズものは文庫で買いますし、図書館でたまたま気になった子がいればお持ち帰りして(言い方)手元に置きたくなったら本屋で買いますし、単行本で集めている作家さんもいます。山ほど積読したくなればブックオフに行きます。BL漫画は家族にみつかるとちょっと気まずいので電子書籍で読みます(気に入ったら結局紙で買っているのであまり意味はない)。あくまで趣味なので、自分の手が届く範囲で、自分が貢献できる範囲で楽しむのがわたしのルールです。

 

7.褒めて批判しない

人の好みの範囲に踏み込むのが怖いんですよね。自分がすべてと思えないし、ほかの人と違った感想を持ったときは、自分の感覚がずれているのかな…?と思うタイプというのもある。「ここがこうだから、良い・よくない」のような”批評”ができる語彙力もないので、自分には合わなかったなと感じた時は、沈黙、または『自分の好みではなかった』という表現をするようにしています。”批評”はちゃんとできる人がやればいい。

あとこれはアイドルオタク時代にツイッターでみかけて心に留めている言葉なのですが、これがこのルールに通じているんだと思う。”てめえが嫌いなアイドルも誰かにとっては一番のアイドル”

 

 

いかがでしょうか!!ここまでで2000字超えです!!ここまで読んでくださった方がいるかどうかわかりませんが、読んだ方はあなたのセブンルールをわたしに教えてください!!教えてほしいから書いたんです!!それでは!!どろん!!

 

 

ちなみに作業BGMはこちらでした。何気なくページをめくるたびに、どうしようもなく、毎日懲りず、読書を好きになりますね。

 

youtu.be